ショートポジション(しょーとぽじしょん)
解説
売り持ちポジションのこと。保有する金融資産の買い持ち高と売り持ち高を比較し、売り持ち高が上回っている状態をショートポジションと呼びます。外国為替取引や信用取引、先物・オプション取引などで使われる用語です。買い持ち高が上回っている場合は「ロングポジション」と呼ばれます。買い持ち高と売り持ち高が均衡している場合は「スクエア」と呼ばれます。
⇔ロングポジション
情報提供:株式会社時事通信社
{include file="assets/inc/html-head.html"}
売り持ちポジションのこと。保有する金融資産の買い持ち高と売り持ち高を比較し、売り持ち高が上回っている状態をショートポジションと呼びます。外国為替取引や信用取引、先物・オプション取引などで使われる用語です。買い持ち高が上回っている場合は「ロングポジション」と呼ばれます。買い持ち高と売り持ち高が均衡している場合は「スクエア」と呼ばれます。
⇔ロングポジション
情報提供:株式会社時事通信社